当イベントへの参加申込受付は締め切りました。
たくさんのお申込みをいただき誠にありがとうございました!
お申込みをいただいた方には
件名「【8/22(日)実施 オンラインイベント詳細のご案内】日本語研究会」にて
ご案内メールをお送りしておりますので必ずご確認ください。(2021/8/20 10:00追記)日時
2021年8月22日(日)15:20~18:00
タイムスケジュール
15:20~15:30 はじめに
15:30~16:30 事例報告
髙栁なな枝氏「地域の実践ー親子日本語教室の取り組みから」
近藤菜穂子氏「来日直後の子どもたちの支援ープレクラスの取り組み」
武一美氏「外国につながる高校生の「高校~高校卒業後」をめぐって
-NPO・地域・高校の取り組みから-」
16:30~17:30 基調講演/村澤慶昭氏「子どもの日本語教育の向かうところ」
17:30~18:00 パネルディスカッション
*タイムスケジュール、テーマは変更となる可能性がございます。
会費
無料(日本語研究会 会員の場合)
開催形式
Zoom使用のオンラインイベント
参加方法
参加を希望する会員は、2021年6月25日・7月16日・8月6日配信のメールマガジンに記載の案内に沿ってお手続きください。
たくさんのお申込みをいただき誠にありがとうございました!
お申込みをいただいた方には
件名「【8/22(日)実施 オンラインイベント詳細のご案内】日本語研究会」にて
ご案内メールをお送りしておりますので必ずご確認ください。(2021/8/20 10:00追記)
<セミナー内容>
日本語教育にご興味をお持ちの方・また既に携わっている方は
近年、日本社会が外国籍の方のお子様の日本語教育に関心を示すようになってきたと感じることもあるかもしれません。
子どもの日本語教育については、制度や法律等の構造的な問題、日本語教育と教科学習との融合、
教育にあたる人材の育成、周囲の人々の理解等、さまざまな問題を含んでいます。
日本語教育にご興味をお持ちの方・また既に携わっている方は
近年、日本社会が外国籍の方のお子様の日本語教育に関心を示すようになってきたと感じることもあるかもしれません。
子どもの日本語教育については、制度や法律等の構造的な問題、日本語教育と教科学習との融合、
教育にあたる人材の育成、周囲の人々の理解等、さまざまな問題を含んでいます。
今回のオンラインイベントでは、
日本語教育学の研究者・村澤慶昭氏をはじめ児童の日本語教育に関わる方々をお招きし、
子どもの日本語教育の現状・課題から支援、展望まで様々な角度からスポットライトを当て、
普段あまり表に出てこない日本語教育を必要としている子どもたちの実態に迫っていきます。
*Zoomを使ってオンラインで参加いただけますので、全国どこからでもご参加いただけます。
<ゲスト>
村澤慶昭氏(武蔵野大学教授)
髙栁なな枝氏(地球っ子クラブ2000代表)
武一美氏(認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ副理事長・早稲田大学非常勤講師)
近藤菜穂子氏(大和市教育委員会、日本語教育アドバイザー)
<こんな方にオススメ>
◆ 日本語教師を目指している方
◆ 子どもの日本語教育にご興味をお持ちの方、または既に携わっている方
◆ 国際交流に興味がある方
15:30~16:30 事例報告
髙栁なな枝氏「地域の実践ー親子日本語教室の取り組みから」
近藤菜穂子氏「来日直後の子どもたちの支援ープレクラスの取り組み」
武一美氏「外国につながる高校生の「高校~高校卒業後」をめぐって
-NPO・地域・高校の取り組みから-」
16:30~17:30 基調講演/村澤慶昭氏「子どもの日本語教育の向かうところ」
17:30~18:00 パネルディスカッション
*タイムスケジュール、テーマは変更となる可能性がございます。